ぐりろぐ

変化を楽しむ気分屋ぐりの役立ちノート

インスタのフォロワーを増やす8つの方法と効率を高める自動化アプリを紹介!

インスタグラムのフォロワーを増やすための8つの方法

最近インスタグラムで検索すること増えたなぁ

インターネットの登場以降、YahooやGoogleが検索市場を独占していました。

しかし最近になって、検索エンジンとして役割を高めているのがインスタグラムやYouTube、Amazon

特にインスタグラムの場合はSNSという側面が強いため、当初はあまりビジネス的に注目を浴びませんでした。

しかし最近では「インスタ映え」「インスタ消費」など、インスタグラムを中心とした消費行動が生まれています。

そのような中でいかにインスタグラムを利用し、自分自身や商品の認知度を高めるかはビジネスにも直結する問題となっているのです。

今回の記事では以下の方向けに書き進めていこうと思います。

  • そもそもインスタグラムへの取り組みって重要なのか知りたい
  • インスタグラムのフォロワー数を増やす方法を知りたい
  • 成功しているインスタグラムの事例を知りたい
  • インスタグラムをビジネスとして本気で利用したい

それでは早速、インスタグラムの重要性から見ていきましょう!

インスタフォロワー増やすことはweb以上に重要?!

まずはインスタグラムの重要性について確認していきましょう。

ちなみにインスタグラムは実は2010年からサービスが開始され、2015年ごろから一気に広まってきた印象が強いですね。

インスタグラムのアクティブユーザー数

(参考:インスタグラムの利用者数|企業担当者が必ず覚えておきたい基礎情報)

このように2015年以降これまで以上のペースでアクティブユーザー数が増えていることが分かります。

インスタグラム成長の理由

(参考:データで見るInstagramユーザーの実態)

2015年以降で伸びた理由の1つは、スマホのカメラの高性能化でしょう。

カメラ性能と言えば、ミラーレスカメラブームなども影響していると思います。 (インスタ映えを狙ってミラーレスがブームになったのか、ミラーレスがインスタの伸びを後押ししたのかは定かではありませんが)

カメラ女子」などの言葉も生まれましたね。

また企業のインスタグラムアカウント開設数の推移も見てみましょう。

インスタグラムアカウント開設企業の推移

(参考:インスタグラムの利用者数|企業担当者が必ず覚えておきたい基礎情報)

ちなみにここで注意しておきたいのは、決してインスタグラムはBtoCやCtoCにしか使えないと勘違いしないことです。

BtoB企業でもとてもインスタグラム運用をうまく利用することで、ブランディングや潜在顧客へのアプローチに成功している企業もあります。

インスタグラム運用の成功事例をすぐにみたい方はこちら

インスタフォロワー増やすことが大事な理由

ここまでインスタグラムのユーザー層、国内企業のインスタグラムへの進出を見てきましたが、そもそもなぜインスタグラムではフォロワーを増やす必要があるのでしょうか

インスタグラムは当初、広告などほとんど無くユーザー投稿がメインのSNSでした。

なぜか?

それはインスタグラムのミッションが「その瞬間を様々な世界観によって捉え、共有すること」だからです。

つまり、あくまでもインスタグラムは「今」を「切り取り」、「共有」することがメインなのです。

広告によって、そのミッションを侵さないように現在でも有益かつインターフェイスに馴染むようなものとなっています。

その結果、インスタグラムではユーザー自らがより承認を得られるような綺麗な画像やそれぞれの工夫を凝らしてコンテンツを投稿するようになりました。

ユーザーにとっては不快感がなく、素敵な世界観に浸れるので必然的に利用時間が伸び、その結果としてインスタグラムへのロイヤリティも高まります。

そのようなインスタグラムユーザーに対して、有益な情報を発信し続けることで、その発信元のあなたへのファンを増やしていくのです。

ファン化したユーザーは、情報を素直に受け入れてくれるため、伝えたい情報をしっかりと受け止めてくれるようになります。

つまり、これまでリーチすることができなかった新たな潜在層へのリーチが可能となるのです。

このように、こちらの伝えたい情報や世界観をダイレクトにユーザーに伝えることができるのが、インスタグラムマーケティングが重視される理由の1つなのです。

InstagramとTwitterとの違い

ちょっと寄り道。

InstagramとTwitterの違いを簡単に理解しておきましょう。

インスタグラムの場合「写真×クローズドコミュニティ」が特徴であり、基本的には写真がメインです。

またリツイート機能などはなく(リポストが代用できる)、リーチ範囲がフォロワーのみと限られています。

Twitterの場合「テキスト×オープンコミュニティ」が特徴であり、基本的にはテキストがメインです。

こちらはリツイート機能があり、自分が全く知らないユーザーに情報をタイムライン上で届けることも可能です。

このようにインスタグラムとツイッターのタイムラインは性質が異なり、

  • インスタグラム=洗練
  • ツイッター=玉石混合

となるのも特徴と違いです。

インスタでの購買意欲の高まりが顕著。7割が衝動買いの経験あり。

またInstagramのショッピング機能に関する調査が発表したアンケートによると

  • インスタグラムで見つけた商品を約46%の人が購入したことがある
  • インスタグラムで見つけた商品を衝動買いした経験がある人が71%にものぼる
  • インスタグラム内での購入に対して64%が好意的

といった驚きの結果が出ました。

このアンケートは10代〜35歳の女性に行われたものですが、特に若年層の女性へのリーチのしやすさと、潜在顧客から顕在顧客、購入までの流れがインスタグラムで完結するということを物語っています。

Google以上?!検索エンジンとしてインスタ

また若年層の女性を中心に、欲しい商品をGoogleで検索するのではなく「インスタグラム」で検索することが増えているのです。

その理由は「リアルな声や写真」が見れるからです。

Googleで検索して出てくる情報は良くも悪くも「綺麗に加工され過ぎている」という点が挙げられます。

具体的には、通販であればスタイルの良いモデルがプロのカメラマンに撮ってもらった写真。

またその写真の商品レビューは匿名のものも多く、信ぴょう性に欠ける部分がある。

一方でインスタグラムの場合は、一般人の方がスマホを使い撮影したり、実際に顔を出してレビューを書いたりしているので、より「リアルに近い」声を拾うことができます。

今後はより、このようなユーザーが生み出したコンテンツによる更なる購買促進が重要視されていくでしょう。

(参考:インスタは「妄想の検索エンジン」メルカリは「通販の検索エンジン」としてつかう。女子大生が教えてくれたスマホで「ビキニ」を買うまでの心理と経路。 )

中小規模ビジネスの40%がwebよりインスタを重視

ここまではインスタグラムのユーザー層・アカウント数の伸び、消費者の購買行動の変化を見てきました。

次はよりビジネス的な視点から、実際に経営者がインスタグラムをどのように捉えているか見てみましょう。

  • インスタグラムは顧客にリーチし、エンゲージするために重要なプラットフォームであると94%が回答
  • 自社のウェブサイトよりインスタグラムの方が会社にとって重要と40%が回答

このように、すでに経営者の中ではwebに負けず劣らず重要な検索プラットフォームになっています。

つまり、潜在層を含めより幅広いお客様にリーチするためにはインスタグラムでのフォロワー数が重要になってきます。

(参考:Instagramが日本経済に与える影響に関する調査結果を発表)

インスタフォロワー増やす難しさとwebサイトへの誘導の難しさ

ここまでで十分インスタグラムの重要性と、フォロワーの多さの重要性がわかったと思います。

しかし、インスタグラムは上記でも説明した通り「クローズドコミュニティ」。

ツイッターのようなリツイート機能などがないため、なかなか新規層へのアプローチが難しくなっています。

また課題としてあるのが、基本的にはユーザーの動きがインスタグラム内で完結するのが基本となっていることです。

つまり別のwebサイトなどへ飛ばす導線の確保が限られています。

現状ではアカウントプロフィールにURLを入れて、そこからwebサイトへ集客する以外の方法がないのが難点です。

最近ではShopNow機能により、一部条件を満たしたユーザーがインスタグラム上で製品紹介をできるようになっていますが、一般ユーザーはまだ利用できません。

インスタグラムShopNow機能

インスタフォロワー増やす8つの効果的なポイント

いよいよインスタグラムのフォロワーを増やすために意識すべきポイントを紹介してきます。

1.プロフィール欄で興味を持ってもらう

まずは何よりアカウントの顔となるプロフィール欄を充実させましょう。

具体的には、

  • フルネーム(英語表記がオススメ)
  • 年齢・職業・地域など基本情報
  • 趣味・好きなコト・興味などパーソナルな情報
  • ブログや飛ばしたいページへのリンク情報
  • その他追加しておきたい情報は、箇条書きなどで綺麗に整理
  • プロフィール画像はオシャレなのがベスト

最低限この辺りは意識しておきましょう。

特にフルネームを入力することに抵抗がある人もいると思いますが、インスタグラムの場合、実際の人物像がイメージできればできるほど信ぴょう性が増し、ファンが増える傾向にあります。

企業の場合は、公式だということを示す認証バッジを付けましょう。

2.ターゲットの投稿に「いいね」やコメントをつける

インスタグラムでフォロワーを増やすために最も効果的な施策の1つが、フォローしてもらいたい人の投稿に「いいね」や「コメント」をすることです。

それによって相手に通知を飛ばすことができ、結果的に相手の自らの魅力を気づいてもらうチャンスを得ることができます。

3.投稿の際に#ハッシュタグを使ってみよう

インスタグラムで最もフォロワー以外へのリーチとして役立つのハッシュタグです。

投稿に複数のハッシュタグを盛り込み、ハッシュタグ検索の際に自らの投稿がアプローチしたい人に届くように工夫していきましょう。

ハッシュタグに制限はないですが、節度を持って付けましょう。

またどんなハッシュタグを付ければ良いかわからない場合は、一度検索欄で自ら検索してみることをオススメします。

インスタグラムのハッシュタグ検索によるリサーチ

このような形で人気のハッシュタグが数値としてみることができます。

4.投稿に位置情報を追加するのは必須

また検索する際に位置情報を頼りにリサーチする人も増えています。

特に飲食店やリアル店舗を出店している際は、地域名とともに位置情報を追加することで実際の来店に繋げることが可能になります。

5.投稿時間を考えよう

投稿をする際の時間を意識しましょう。

見てもらいたいターゲットに合わせた投稿時間を見つけることが大切です。

例えば20代前半のOLをターゲットにする場合は朝の移動中の時間やお昼休憩の時間、さらには夜の帰宅中などスマホを見て何かしている時間が良いでしょう。

ハッシュタグ検索をする際に、タブが2つあります。

  1. トップ
  2. 最近

インスタグラムの登校時間の調整

この中部右側の最近の方が、投稿時間に影響します。

6.投稿に一貫性を持たせる

住友林業株式会社のインスタグラムアカウント

住友林業株式会社のインスタグラム

インスタグラムの更新では写真のテイストや投稿内容に統一性・一貫性を持たせましょう

統一感があることにより、そのアカウント自体の世界観がお客様により伝わりやすくなります。

そしてその世界観を気に入ったお客様がフォロワーとなり、結果としてロイヤリティの高い顧客の獲得につながります。

例えばこの住友林業株式会社のインスタグラムの写真、気づきましたか?

投稿が上段の真ん中×右で1つの部屋を表しています。

同様に下段の左×真ん中で1つの部屋を表しています。

このように各投稿や写真にこだわるだけではなく、全体で何を表すかも重要になっています。

ちなみに写真を加工する際の定番アプリは「VSCO」「Lightroom」「Snapseed」です。

VSCO

VSCO

Visual Supply Company無料posted withアプリーチ

Adobe Photoshop Lightroom 写真加工

Adobe Photoshop Lightroom 写真加工

Adobe Inc.無料posted withアプリーチ

Snapseed

Snapseed

Google LLC無料posted withアプリーチ

7.PDCAを回す

ビジネスでは当たり前で、とても大切ですが、とにかく色々と試してみて独自の成功戦略や施策を見つけることです。

SEOなどと同じく、正解がない中でいかに最適解を見つけていくかがポイントとなります。

そのためには数をこなし、各施策を振り返り、その後また変化・改善していくことで徐々に結果を良くしていくことが、結果に繋がります。

8.メンション付きの投稿をしてもらう

難易度は高くなりますが、自分以外のアカウントの投稿の中にタグ付けしてもらったり、コメント欄でアカウント名を紹介してもらいましょう

紹介してくれたアカウントのファンを、タグやアカウント名経由で獲得することができます。

しかしこれも闇雲に紹介してもらうのではなく、あくまでもターゲットとしているお客様が近いアカウントなどがオススメです。

インスタグラムのフォロワーを増やすことに成功しているアカウントを大公開!

次に成功しているアカウントをいくつか紹介します。

まずは成功してる企業を分析し、その上で自らのアカウント運用に役立てていきましょう。

投稿の統一性抜群!自社商品を含めたおしゃれ投稿アカウント

1.サントリーウイスキー

まずご紹介したいのがサントリーウイスキー

メインターゲットは英語圏の人。

サントリーのウイスキーを映しながら、背景もとても綺麗な場所で撮られた写真が多いです。

統一性という意味では抜群でしょう。

2.NEC PC LAVIE

次はNECのパソコン事業部のアカウントです。

全ての投稿が物語の1場面として落とし込まれています。

なんとも可愛い素敵な世界が広がっています。

3.リカちゃん

子供から大人まで人気のリカちゃん人形。

おしゃれ女子の憧れでもあるリカちゃんはインスタグラムでも大人気。

素敵な服装とロケーションであらゆる世界を切り取っています。

4.コラコーラ

コカコーラのあの炭酸の爽やかなイメージが伝わってくる投稿になっています。

各写真にコカコーラが写っているのですが、その世界観からとても爽やかで明るいイメージが伝わってきます。

5.カロリーメイト

学生を起用した投稿が多く、時間がない人やちょっとお腹が空いた隙間時間に食べることを想起させるような世界観になっています。

コントラストや光の飛ばし方が素敵で、まるで映画のワンシーンのように見えます。

BtoB企業でもしっかり運用!ブランディングを後押し

Oracle

データベース管理ソフトなどを元々販売し、現在でもtoB向けのIT無形商材を主力商品とするオラクル。

しかし、しっかりとインスタグラムでも認知度を高めています。

オシャレな写真の中にオラクルのロゴを組み込むことで、広告感なく素敵な世界を作り上げています。

American Express

カードで有名なアメリカンエクスプレス。

世界中のどこでも、どんな時でも使えることをイメージさせるようにクレジットカードを写真の中に落とし込んだ、素敵な織り交ぜ方が秀逸です。

インスタフォロワー数を増やすためにフォロワーを買うのは絶対ダメ!

インスタグラムに限らず、Twitterなどもアカウントの権威性や専門性、偉大さを誇示しようとフォロワーを購入する方がいます。

しかしこれは絶対にやめたほうが良いでしょう。

理由は大きく2つ。

1つは各SNSの利用規約違反です。

そのためそのような行為を行なっているとわかった段階でアカウントの凍結やBANの対象となるでしょう。

一時的な行いが、これまでの努力や信頼を崩してしまいます。

2つ目は仮にフォロワーを買ったとしても、それは本当のお客様ではありません

各投稿への興味がないため(むしろアクティブじゃない可能性も高い)、投稿へのエンゲージは下がり、結果としてフォロワーの数以外に何にも繋がりません

上記の2つの理由より、フォロワーを増やすために購入するのは絶対にやめましょう。

インスタフォロワーをより簡単に増やすオススメの方法

インスタグラムの運用は特に根気が必要なものとなってきます。

しかしその分、結果が出た時はリターンも大きいでしょう。

そこでおすすめなのが、一部の作業を自動化アプリに代行してもらうことで、効率的にエンゲージの高い潜在層の獲得を目指すのです。

【必見】Instagramマーケティングに自動運用アプリが必要な3つの理由

改めてインスタグラムで自動運用化アプリを利用する必要性を考えてみたいと思います。

まず前提としてハッシュタグ投稿や投稿数、投稿内容・写真の方向性の統一を行うことが重要です。

しかし折角準備しても気づいてもらえなければ意味がありません。

お客様に気づいてもらうためには、地道にアクションを取り、認知してもらうことが重要になります。

そこで活躍するのが自動化アプリです。

自動化アプリを使うことで、例えば

  • 特定のハッシュタグや言葉が入っている投稿に自動で「いいね」を押す
  • 特定のハッシュタグや言葉が入っている投稿に自動で「コメント」を送る
  • ターゲットに近い人物をフォローする

などを自動で行ってくれます。

つまり最も地道(ある意味単調)かつ時間もかかるが、重要な行動の一部を自動化するのです。

これは決して悪いことではなく、その空いた時間でより「質の高い」投稿を目指したり、お客様の声を拾うことが可能になるのです。

人間が得意とする部分と、ツールが得意とする部分を明確に分け、インスタグラムのフォロワー数を一気に増やしていきましょう。

インスタフォロワー増やす支援アプリ・ツール5選

いよいよインスタグラムでフォロワーを増やすために必要な認知部分を手助けしてくれる自動化アプリ・ツールを紹介したいと思います。

自動化アプリ・ツールを選ぶ際に気をつけるべき3つのポイント

自動化アプリ・ツールを検索すると様々なものが出てきます。

特に広告やアフィリエイトなどでもたくさん紹介されているため、正直どれがいいか分かりませんよね。

そのような中でも、あなたが自らアプリ・ツールを選択する際に注意すべきポイントを3つだけ紹介します。

自動化ツールを選ぶ際のポイント

1.アカウント凍結リスクが低いか
2.スマホから利用できるか
3.運用管理データが残るか

1.アカウントが凍結される可能性は低いか

最も重要なのがアカウントの凍結リスクが低いかです。

折角投稿などのコンテンツを増やしても、自動化アプリ・ツールが見境無く行動すればインスタグラム側から不正と判断され、最悪の場合アカウントがBANされてしまいます。

これはこれまでの努力をすべて台無しにしてしまうため、アカウントのBAN,凍結リスクが低いかどうかを見極めましょう。

ちなみにアカウントの凍結リスクが発生する要因をいくつか紹介すると、

  1. 1日の特定アクション数が上限を超える(アカウントの開設期間に応じて変動)
  2. エンゲージメント率が明らかに低い
  3. 海外サーバーを利用したアクセスが異常に多い

このようなものがあります。

2.スマホから利用できるか

次に重要なのが、スマホから利用できるかです。

インスタグラムの利用者の大半がスマホを利用している中、自動化アプリ・ツールがパソコンでしか使えないのはイケてないですよね。

ちょっとした隙間時間で自動化アプリ・ツールの様子を見るのであれば必ずと言っていいほどスマホ対応が良いでしょう。

3.運用管理のデータが残るか

意外と重要なのが運用管理データが残るか

自動化アプリ・ツールの行動がブラックボックス化した状態は怖いですよね。

また行動ログを見て、自動化アプリ・ツールの各種設定を変えたりすることでより効率的にフォロワー数を増やすことができます。

そのような分析のためにも運用管理データが残るかどうか(分析用に加工できるか)が重要になります。

第1位:DIGITAL PANDA(デジタルパンダ)

インスタのフォロワー数を増やすデジタルパンダ

インスタグラムのフォロワーを増やすためにオススメしたい自動化アプリの第1位が「デジタルパンダ」です。

このアプリは株式会社popteamという会社が作成した純国産のツールとなっています。

オススメ1位の理由はいくつかあるのですが、特に他のアプリと比べてずば抜けて技術力が高く、利用者目線で作成されている点が挙げられます。

デジタルパンダのおすすめポイント

- アプリ・ツールではトップの機能数
- 純国産アプリとしてサポートなども安心安全
- スマホ利用可能
- 唯一の運用ログがCSVでダウンロード可能(分析に利用できる)
- これまでアカウント凍結数、驚異の0件

このように他社の追随を許さない圧倒的なおすすめポイントが複数あります。

また日本の高品質サーバーを利用した契約者独自のアクセス元を割り振り、プランによってはストーリーの閲覧や他アカウントのwebサイト回遊などの機能もあります。

これによってアカウントのBANや凍結リスクをさらに下げることも可能です。

サポートチームも含め全員日本人が担当しており、今後さらに利用者拡大が確実視されています。

気になる方は是非無料のトライアル期間もあるので、お試しください。

デジタルパンダを使ってみる

第2位:#Likes

インスタのフォロワーを増やす#Likes

次にオススメするのが「#Likes」です。

こちらもスマホ対応でUIが可愛いのが特徴的です。

使いやすい点はオススメなのですが、ちょっと不安点も。

このアプリ、販売しているのは日本の会社ですが、開発元はタイの会社です。

つまり代理販売を行なっています。

またネット上ではサーバーが断続的に落ちているといった報告や、サポート対応が営業日3日以上返ってこないなど、、、。

こちらも無料お試し期間があるので、試した上で利用を検討してみるのが良いと思います。

今回紹介するアプリの中では最も安いので気軽に試してみる価値はあるかと思います。

#Likesを使ってみる

第3位:Lim Follower Up

インスタのフォロワーを増やすLIm Follower Up

第3位として紹介するのは「Lim Follower Up」です。

こちらのツールは元Googleのエンジニアが開発しており、販売はその日本法人です。

サポート体制などもとても丁寧でオススメのツールではあるのですが、スマホ利用がほぼ不可能です。

また運用ログなどはプランをあげることで貰えるそうですが、自らCSVでダウンロード等はできないようになっています。

さらにネット上では1番人気と書かれていることも多いのですが、それには大人の事情があります。

つまり、お金ですね笑

こちらのツール、販売額の60%がアフィリエイトフィーとして紹介者に入るようになっています。

この紹介料は各ツールで最も高いものとなっております。

つまり、分かりますよね。

ランキングを作って1位にして、登録してもらえればお金になるのです。

Lim Follower Upを使ってみる

第4位:インスタイル

インスタのフォロワーを増やすインスタイル

第4位として紹介するのは「インスタイル」です。

AIを利用することで、フォロワーの増加とアカウントの凍結リスクを下げています。

どういったアルゴリズムなのかが不明なところが、若干導入の際に引っかかりますね。

スマホでも利用することが可能です。

インスタイルを使ってみる

第5位:Autolikes

インスタのフォロワーを増やすAutolikes

第5位として紹介するのは「Autolikes」です。

こちらは価格が安いのに、アクセス元はプロキシ設定で変更可能。

さらに複数アカウント対応ということで、コスパ抜群です。

一方でスマホは未対応となっており、アカウント凍結リスクへの対処もプロキシ設定以外は明確に分かりませんでした。

とりあえず初めて、お試しで試す際におすすめですね。

Autolikesを使ってみる

まとめ:フォロワー増やすにはインスタ自動化アプリで費用対効果抜群な方法を!

インスタグラムの自動化アプリ・ツールは群雄割拠の戦国時代です。

どのアプリ・ツールが合うかは、

  • 利用目的
  • 利用頻度
  • 利用場面

などで分かれると思います。

しかし忘れてはいけないのでは、あくまでも投稿自体が充実しているからこそインスタグラムのフォロワー数は増えるということです。

闇雲に自動化アプリ・ツールを使うだけではなく、お客様に対して有益な投稿(コンテンツ)を提供できることを心がけていきましょう

▼関連記事はこちら