初回無料クーポン付き!話題のJapanTaxi(旧:全国タクシー)はUberと張りあえるのか?!
最近配車サービスやライドシェアの話題が増えてきています。
日本政府としても、2020年の東京オリンピックに向けてインフラ整備を急ピッチで進めています。
そのような中で、先日世界のライドシェアサービスのリーディングカンパニーでもあるUberの社長が来日し、総理大臣と面談を。
An honor to show Prime Minister @AbeShinzo a map of Japan with all the places where people have requested a ride from the #Uber App. #partnership pic.twitter.com/qzPT1XVcN5
— dara khosrowshahi (@dkhos) 2018年2月21日
そんな話題のライドシェア、配車サービスですが、、、
日本初のJapanTaxi(旧:全国タクシー)も話題になっていたので紹介します!
-----------------------------------------------------
JapanTaxi(旧:全国タクシー)の最新クーポンはこちら。
708302
また限定クーポンとしてアプリ登録後
と入力して頂くと、500円分のクーポンも。
-----------------------------------------------------
実際の乗車の流れとクーポンの使い方はこちら!
- 初回無料クーポン付き!話題のJapanTaxi(旧:全国タクシー)はUberと張りあえるのか?!
クーポンでお得!JapanTaxi(旧:全国タクシー)とは一体なに?!
JapanTaxi(旧:全国タクシー)とは、JapanTaxi株式会社が運営しているタクシー配車サービスのアプリです。
全国47都道府県で約6万台以上のタクシーと提携し、その場ですぐにタクシーを呼ぶことができたり、日時と場所を指定してタクシーを予約できるアプリです。
ネット決済登録をしておけば、降車時に支払い不要でタクシーに乗車することができるキャッシュフリーの便利なアプリです。
因みに日本にはタクシー事業に携わっている車両数が24万台と、まだまだ成長が見込まれますね。
JapanTaxi(旧:全国タクシー)のダウンロード数急拡大中
2011年12月にリリースされたアプリですが、2017年4月には300万ダウンロードを突破し、2017年12月には400万ダウンロードを突破しています。
-----------------------------------------------------
JapanTaxi(旧:全国タクシー)の最新クーポンはこちら。
708302
また限定クーポンとしてアプリ登録後
と入力して頂くと、500円分のクーポンも。
-----------------------------------------------------
Uberとは違う?!JapanTaxi(旧:全国タクシー)の特徴
まず、アプリとしてGoogle Play Best of 2017 アプリイノベーション部門 大賞も受賞しています。
Uberに関して詳しく知りたい方は、こちらの記事を参照してみてください。
【新】日本は最後の「ブルーオーシャン」。ウーバー上陸作戦の舞台裏
日本はタクシー事業は許認可制のため、一般の人が自分の車を利用してお客さんからお金を取る形態で配送することは禁止されています。(いわゆる白タク)
また料金についても厳しく定められているため、価格競争は起きません。そのため価格が高値止まりしている現状があります。
しかし、逆に言えばある程度規制がされており、また日本のタクシーのサービスの質は世界一と言われています。
そのような感プラチナステージ 公の中で、アプリからタクシーを呼べるのは日本では現状この
「JapanTaxi(旧:全国タクシー)」
しか存在しないのです。
因みに、中国では
というのが流行ってたりします。
こんなにたくさんのライドシェアサービスを展開しています。
実際に使ってみた!JapanTaxi(旧:全国タクシー)とクーポン
まずアプリを立ち上げると、電話番号による本人認証と簡単な本人登録が必要です。
その後現在地の取得のon/offを迫られます。
そしてJapanTaxi(旧:全国タクシー)はSiriとAlexaにも対応しているそう。
アプリを立ち上げると、実際のアプリ画面でチュートリアルが開始されます。
さて、現在地を取得し、いざ使ってみよう!
そうすると、こんな画面で、どこにタクシーが走ってるか表示されます!
色が違うのは、運営会社が違うからですね。
因みにUberのアプリ画面はこんな感じ。
さて、Uberと同様にJapanTaxi(旧:全国タクシー)も現在地と目的地を入力すると目安の料金を提示してくれます。
あた上のタブにもありますが、予約や料金検索もできます。
上の画像の深夜料金をボタンをクリックすると、
価格が高くなっていますね。
また迎車にも対応しています(別料金)。
このように、お迎え時間と場所などを設定できます。
配車・迎車料金はタクシー会社ごとに異なる
JapanTaxi(旧:全国タクシー)のアプリを利用して、タクシーを呼ぶときは、「配車・迎車」料金が別途かかります。
これはUberにはないもので、まだまだなところ。
- 今すぐ呼ぶ
- 予約する
このどちらから配車・迎車を行なった場合も
・日本交通の場合は1台につき410円
・その他タクシー会社も300円〜400円程度
が別途料金に加算されます。
乗車はネット決済でスマートに。領収書を貰って颯爽と降りよう!
JapanTaxi(旧:全国タクシー)をせっかく利用するなら「ネット決済」を使いましょう。
事前にタクシー利用料金の目安が分かりますし、降りる際に領収書を受け取るだけなので乗り降りがスムーズになります。
こちらが実際の領収書。
万が一JapanTaxi(旧:全国タクシー)を配車・迎車中にキャンセルしたらどうなるの?
何らかの理由でタクシーをキャンセルしたい場合は、
- 【予約注文】の場合は、30分前までならアプリ内で。それ以降は電話で。
- 【今すぐ呼ぶ】の場合は、電話でのお問い合わせボタンをタップするとタクシー会社に繋がるため、そこでキャンセルの旨を伝えればok
最終的にわからなければ、アプリに上で電話番号が表示されるので、そこから電話をかけてキャンセルすれば大丈夫です。
キャンセル料なども基本的にはかかりません。
JapanTaxi(旧:全国タクシー)はUberに勝てる!クーポンで新規顧客獲得にも
さて、世界的にはUberが普及する中、日本は規制があるためにライドシェアが認められていません。
そのような守られた環境の中で、全国タクシーは順調に成長しプラットフォームを築いています。
Uberと同じように、新規顧客獲得のためにクーポンの配布をしたり。
このようなアプリは、一度プラットフォームを築けばその土地では安泰でしょう。
いずれ規制が緩和された時に、需要と供給のバランスで金額が上下するなども対応すれば、まずUberに負けることはないでしょう。
次にどんな施策を打ってくるか。それもまた楽しみですね。
まとめ: クーポンを利用してお得にJapanTaxi(旧:全国タクシー)を利用しよう!
さてさて、これで紹介は終わりです。
それでは、次はあたなが使う版になるのでは?!
ぜひクーポン番号を入力してくださいね!
-----------------------------------------------------
JapanTaxi(旧:全国タクシー)の最新クーポンはこちら。
708302
また限定クーポンとしてアプリ登録後
と入力して頂くと、500円分のクーポンも。
-----------------------------------------------------
実際の乗車に関してはこちら!