ぐりろぐ

変化を楽しむ気分屋ぐりの役立ちノート

2022年の振り返りと2023年の抱負(社会人4年目の備忘録)

今年は年内に投稿できた...!!

毎年、自分の備忘録的にアップしている1年の振り返りと翌年の抱負。今年も色々と変化があったので、忘れないように残していきたいと思います。

私生活・仕事・心理面と今年も色々と前進した...!!

2022年の目標振り返りと達成度

去年の同じ時期の記事を振り返ると、4つの目標+2つの習慣を掲げてます。

目標 達成率
週2〜3回の筋トレ 100%
1日1決算ツイート 100%
クレー射撃をできるようにする(各種許可証の取得と備品の整備) 90%
一人PMからの脱却のための上流業務への注力と権限委譲(背中を安心して任せられる環境作り) 80%
システム理解の促進(PHPで簡単なWebアプリ作成ができる。ドットインストールを終わらせる。) 25%
ビジネス英語への取り組み開始(ひとまずTOEIC800点目指す) 0%

2021年に引き続き英語学習が0%進捗と何も変わっていないですが、それ以外は比較的進捗したように思います。

継続的に何かを続けるのが得意なのか、週2〜3回の筋トレと1日1決算ツイートは100%達成です。また趣味のクレー射撃とPM業務の上流化についても色々と前に進めることができました。

一方で自らシステムを作成するといったことや、ビジネス英語は2021年から継続してほぼ未着手...これは反省です。

2023年の抱負

2023年の抱負

・データ分析力の向上
・企業分析力の向上
・プログラミングを用いて何らかの動くものを作る
・健康を維持するための、適度な運動の継続

ややふわっとした表現が多いです。
過去数年抱負を掲げる中で、割と仕事で必要になったことを、いかに早くキャッチアップしていくかでその年の実施することが変わるので、あえて広く設定してみました。

データ分析力の向上

転職先ではステークホルダーが多くサービス規模も多いため、前職に比べてビジネス検証・仮説検証のフェーズが長いです。

その際に取れる・見るべき指標も多く、自分でSQLをガシガシ叩いたりして定量調査をしつつ、ユーザーヒアリングなどで定性調査もして検証を進めています。

その中で、まだまだSQL力や統計学の知識不足を感じることもあり、引き続き精進したいです。

企業分析力の向上

これまで決算短信や決算説明資料を見て、各社のビジネスモデルや戦略と足元の施策の連動性などはかなり推察できるようになりました。

一方で、いわゆる財務分析などはほとんど手を出しておらず、企業分析を行う上で2023年はこの辺りを伸ばしてより示唆の富む分析などをできるようにしたいと考えております。

直近ではUdemyで複数の財務分析講座を受けたので、アウトプットをこのブログでもしていこうと思っております。



財務会計の人気オンラインコース

プログラミングを用いて何らかの動くものを作る

既に2年間、ほぼ進んでいませんが、言い訳?をすると、自ら何かを作れるようになりたい!というのはあるものの、それ以上に、業務内で利用されている技術理解を深めたいというのが強いと感じました。

現在はソフトウェアだけでなく、ハードウェアも関わるサービスに携わっているため、2023年はソフトウェアとハードウェアの連動性などについて、学びたいと思っております。

そこで理工学生などが学習用に使うミニコンピューターのRaspberry Piの簡易キットを購入してみました。


※前職のエンジニアの後輩ちゃんにおすすめいただいたものをAmazonで購入

こちらも作成しつつ、ブログに記事を上げたいと思います。

健康を維持するための適度な運動

20代後半に入ってくると、徐々に体力が落ちてくると言われています。幸い?運動を継続して行っているため、体の不調などは特にありません。

ただ、筋トレの影響か?筋肉がこわばって、肩周りがたまに痛くなることがあるので、これまで以上にストレッチを行ったりして行きたいと思います。

2022年の詳細な振り返り

ここからは、さらに2022年を詳細に振り返っていこうと思います。

・私生活編
・仕事編
・心理編

と分けていきます。

私生活編

クレー射撃

本当に長く大変だった...

まさにこの一言に尽きます。日本で銃を持つというハードルの高さと、それゆえの治安の良さを感じました。

結論、実際に銃を保持できるのは2023年1月中旬ごろになりそうです。
※現在、最後の申請事項として警察へ銃砲所持許可申請を出しております。 最初の試験を受けるための申請から既にハードルが高く、その後も各種申請や医師の診断証の準備など非常に大変でした。

事前にかなり調査もしたおかげで特に問題なく、スムーズにここまで来ましたが、それでも半年〜1年弱掛かってます。実際に銃の所持許可がおりたら、また詳細を書きたいと思います。


※購入予定の銃はこちら

1日1ツイート

なんだかんだで2年弱続いております。毎日、お昼ご飯を食べながら決算説明資料を読んで、ささっと予約ツイートをする日々...

お陰様でフォロワー数は4,700人を超えることができました。

スレッド予約投稿できるサービスがどんどん有料化されていく中で、今後継続するかやや悩み中です。週1〜2回の投稿 + 2023年豊富の財務分析をブログで公開などにシフトしようかと思っております。

筋トレ

この1年は変化の少ない年でした。筋トレが"仕事"のようになってしまい、追い込みきれていなかったこともあるので、追い込み切ることを意識してタイパ良く筋トレしていきたいと思います。

TikTokアカウントの設立

実はほぼ公開していなかったのですが、2月ごろより友人とTikTokアカウントを開設し、試行錯誤を繰り返しておりました。
※特に顔出しなど無し

本格的に投稿を開始したのは3月中旬ごろで、約半年で3,500フォロワーを達成しました。
ただ、あまりTikTok単体での収益化は望めず一旦撤退としました。

TikTokアカウント運用の分析シート

かなり細かく数値を見ていたので、TikTokの運用についても一定の知見をためることはできました。

超超スモビジのスタート

こちらは興味本位で始めたのですが、現物有りの何かをしたい!と友人となり、テスト的に本のネット販売を行いました。

いわゆる「本せどり」ですが、リスクが低くビジネスの基本(仕入れ・販売・在庫管理)ができると思い挑戦しました。

本せどりのテスト販売

こちらは3ヶ月の実施及び月当たり2時間程度で実施していたので、トータルでも10時間弱です。改めて、実商売をしている方々の凄みを感じました。

・価格を下げた分だけ、直接利益が減少すること ・仕入れ管理・在庫管理の重要性 ・メルカリの10%手数料の高さ(しょうがないですが)

などは、やってみて感じた難しさと学びでした。

初沖縄&九州上陸

旅行は好きだったのですが、近場で1泊2日が多かったです。
2022年は初沖縄 & 初九州に行ってきました。


どちらもとっても良い場所でまた行きたいです。

仕事編

続いて仕事編。やっぱり何といっても転職は大きな出来事でした。

転職

2022年6月末で新卒入社した株式会社CINCを退職しました。
そして2022年7月からは大手IT・人材企業で引き続きプロダクトマネージャーとして働いています。

前職がPM1名でPOやスクラムマスターやらマネージャーやらを兼務して、7名のチームマネジメントを行っていた立場から一転、最年少で1メンバーとして働いております。

色々とマネジメントを経験してからのメンバー職ということで、感じることもあるため、その辺りはまた別の記事でまとめたいと思います。

SQL力の向上

2023年の抱負に関連するのですが、転職先が決まってから入社して1ヶ月目ぐらいまでは、毎日1時間はSQLの学習を行なっておりました。

事前にSQLは結構使うと言われていたので、下記の本の問題をひたすら解いてました。

この本はかなりおすすめで、実際の業務でもこの本でやったことを応用すれば、一通りのことは出来ている気がします。

ソフトスキルの向上

大企業だからこそですが、非常にステークホルダーも多く、また縦・横で役割やKPIも異なっているため、認識合わせ・事前共有・根回しなどの大切さを学びました。
※そこまで苦労していないですが、それでも一番学んだ気がします。

この辺りは、本当に言語化が難しいのですが、やっぱり大切だよなぁ〜〜と思いつつ、改めて面接の場で採用する側・される側どちらも説明しづらいところだよなとも感じています。

心理編

転職したことで環境が変わったこともあり、仕事や今後の人生についての考え方もまた変化してきました。

自分は仕事も好きですし長く働くこともそこまで苦にならないタイプですが、特に自分のスタイルに合わせて働き方や仕事の進め方などを調整できるのが非常に重要だと学びました。

また趣味などの私生活も充実させることで、幸福度が上がることも分かりましたので、引き続き己を研鑽していきたいと思います!!

終わりに

読んでくださり、ありがとうございました。
2023年はより一層、ブログの更新も行なっていこうと考えておりますので、ぜひまた読んでくださいね!

▼関連記事